白く美しい歯を手に入れたい
むし歯や歯周病がないお口であることが大切であることは言うまでもありません。そして、健康なうえに見た目にも美しい歯であれば社会生活はさらに快適でしょう。もし銀歯や歯の黄ばみが気になって仕方がない、というなら、セラミック治療やホワイトニングできれいにしませんか?
こちらでは、岸和田市和泉大宮駅の歯医者「さくら歯科」が、審美歯科とホワイトニングについてご紹介します。
審美歯科とは
審美歯科とは、白い歯の中で目立つ銀歯や欠けた歯などを、白いセラミック製の歯科素材を使ってきれいに整える治療を行う診療科です。もちろん咬み合わせなどの機能性もしっかり考慮しているため、「よく咬めるきれいな歯」が手に入ります。
またセラミックのメリットは美しさだけではありません。詰め物・被せ物を精密につくれたり、銀歯のような金属アレルギーのリスクもなかったりと、よいことがたくさんあります。当院では一人ひとりの患者様の歯の色はもちろん、ご要望をきちんと汲み、質の高い審美歯科治療をご提供します。
保険と自費素材の比較
歯科素材には、保険適用のものと自費診療になるものがあります。その違いは以下の通りです。
保険適用の素材 | 自費診療の素材 | |
---|---|---|
見た目 | ![]() |
![]() |
種類 |
|
|
メリット |
|
|
注意点やリスク |
|
|
自費素材をおすすめする本当の理由
当院では患者様が保険素材を希望される場合、無理に自費素材をおすすめすることはありません。しかし自費素材は高額になる分、メリットも多く、その点についてはきちんとご説明しています。長期的な視野で、選択されることをおすすめします。
理由01 美しいうえに強度が高く、長持ちする |
理由02 むし歯の再発リスクが低くなる |
---|---|
セラミックはまわりの歯の色に合わせることができ、どこを治療したのかもわからないくらい美しい仕上がりになります。さらに強度も高く、長く使えます。 | 保険素材の銀歯は、どうしても歯との継ぎ目にすき間ができるため、そこからむし歯菌が入り込んで再発を招いてしまいます。セラミックは精度の高い詰め物・被せ物がつくれるため、再発のリスクを低くできます。 |
理由03 金属アレルギーのリスクがない |
理由04 歯ぐきを変色させない |
銀歯などの金属は経年によってだ液の影響で溶け、金属イオンとなって体に取り込まれます。その結果、金属アレルギーの原因になることが問題視されています。しかしセラミックならそのリスクもありません。 | 金属イオンは歯ぐきに影響し、経年によって黒く変色させることがあります。セラミックならその心配もなく、歯ぐきの色をきれいに保てます。 |
動画で知る!セラミック治療
料金表
ジルコニア | 132,000円(税込) |
オールセラミックス | 110,000円(税込) |
メタルボンド | 132,000円(税込) |
オールジルコニア(クラウン) | 88,000円(税込) |
ハイブリッドセラミック | 66,000円(税込) |
硬質レジン | 保険に準ずる |
ゴールドクラウン | 小臼歯66,000円~(税込) 大臼歯88,000円~(税込) |
銀歯 | 保険に準ずる |
ジルコニア(インレー) | 99,000円(税込) |
オールセラミック(インレー) | 88,000円(税込) |
オールジルコニア(インレー) | 66,000円(税込) |
ハイブリッドセラミック | 44,000円(税込) |
コンポジットレジン | 保険に準ずる |
ゴールドクラウン | 小臼歯44,000円~(税込) 大臼歯66,000円~(税込) |
ホワイトニングとは
ホワイトニングとは、飲食物の色素や加齢、喫煙などの影響によって黄ばんでしまった歯を、ホワイトニングジェルを使って白くする施術です。歯を削る必要がなく、ホワイトニングジェルも体に安全なものを使用するため、気軽に受けていただけます。
近年では男女を問わず、多くの方が受けられています。人前に出る、人とよく会うお仕事をされている方、いつも口元が気になっている方は、ホワイトニングを試してみませんか?
ホームホワイトニング
はじめに歯科医院で歯型を採って、個人専用のマウストレイをつくります。ご自宅でそのトレイに低濃度のホワイトニングジェルを入れ、毎日一定時間装着することで、歯を徐々に白くすることができます。効果が現れるまで2週間ほどかかりますが、ご自宅でマイペースに行え、白さが長続きするのがメリットです。フルマウスです。
料金について
上下ホワイトニングトレー・ジェル1ヶ月分・ホワイトニングケース | 20,000円(税込) |
ホワイトニングジェルのみ | 12,000円(税込) |
オフィスホワイトニング
歯科医院で、高濃度のホワイトニングジェルを歯の表面に塗布し、その上から特殊なライトで照射することで、歯に沈着した色素を分解して白くする方法です。効果が現れるのが早く、数回の処置で理想の白さになるほか、専門家が施術するため安心、などのメリットがあります。
料金について
オフィスホワイトニング1回 | 25,000円(税込) |
動画で知る!ホームホワイトニング
ホワイトニングQ&A
- Q.ホワイトニングを1回すれば、歯は白くなりますか?
- A.歯質や着色の状態などにより個人差がありますが、オフィスホワイトニングであれば1回で歯の白さを実感できます。ただし理想の白さになるには、数回受けることが必要です。またホームホワイトニングは、2週間程度継続することで理想の白さを得られます。なお効果が現れるのは健康な天然歯だけであり、神経を取り除いた歯や詰め物・被せ物などは白くなりません。
- Q.ホワイトイニングに痛みはありますか?
- A.
こちらも個人差がありますが、施術中にホワイトニングジェルがしみることがあります。また施術後にも、一時的に痛みが出ることがあります。これは、ホワイトニングジェルの主成分である過酸化水素が歯の着色物質を化学分解する際に、歯の水分バランスが崩れて脱水状態になることが原因だと考えられています。
ただしこの痛みは歯には問題なく、24時間以内に治まることがほとんどですのでご安心ください。
- Q.1回ホワイトニングをすると、どれくらい白さが保てますか?
- A.ホワイトニングが初めての方の場合、歯は一度白くなっても再着色しやすい状態になります。しかし、施術を重ねることで長持ちさせられますので必ず継続しましょう。また、日ごろから色の濃い飲食物をよくとったり、喫煙習慣があったりする方は、白さが後戻りしやすくなります。
- Q.ホワイトニングは誰でも受けられますか?
- A.当院では原則として、18歳未満の方、妊娠中または授乳中の方、エナメル質形成不全の方、無カタラーゼ症の方には、ホワイトニングを行っていません。ご了承ください。
- Q.ホワイトニングをした後、気をつけることはありますか?
- A.ホワイトニングをした歯は、再着色しやすい状態になります。コーヒーや紅茶、カレーなど、色素の強い飲食物の摂取、また喫煙は、施術後24時間ほど控えるようにしましょう。