さくら歯科が考えること
さくら歯科って、どんな歯医者さんかな?
岸和田市和泉大宮駅の歯医者「さくら歯科」では、“患者様が主役”のキーワードを大切にし、患者様のお気持ちを重視した診療を行っています。こちらでは、当院のコンセプトや診療の流れをご紹介します。当院の考えを知っていただくことで、お気軽にご来院いただければ幸いです。
医院の基本方針
- 人の和を大切にして、広く・大きく・強い絆を作っていきます。
- 患者様に愛され喜ばれる医院を目指します。
- 最先端の医療知識及び技術を習得するようにします。
コンセプト
当院では次のことをコンセプトに掲げ、常に患者様にとって「もっともよい治療」を追求します。
Concept 01:歯をできるだけ残す治療を行います
当院は、患者様の大切な歯をできるだけ残すために全力を尽くします。ただし何でも残すというわけではありません。もしその歯がほかの歯に悪影響を及ぼすと考えられる場合には、抜歯を選択するケースもあります。それも、ほかの歯を残すための大切な選択なのです。
Concept 02:“患者様が主役”の歯科治療を行います
歯科治療の主役は、受けられる患者様です。当院では一人ひとりの患者様のお口の状態をくわしく調べ、そのうえで患者様の価値観や生活背景、またご要望などをできるかぎり考慮し、それに合わせた治療を行います。患者様が納得されていない状態で、こちらの方針を押し付けることは決してありませんのでご安心ください。
医院の取り組み・特徴
Point 01:家族で通える安心のサポート
当院は「子どもがいるから歯医者に通えない」というお悩みを解消するために、お子様連れのお母様・お父様のサポートを行っています。治療中にはご予約があればスタッフがお子様を抱っこしてそばにいたり、キッズスペースでお相手したりすることが可能です。お母様・お父様は、安心して治療やメインテナンスをお受けください。
またお子様の治療の際には、女性スタッフが対応します。母親であるスタッフも多く、子どものお相手には慣れていますので安心してお任せください。
Point 02:お子様の治療は女性医師が担当
お子様の治療は基本的に女性医師が担当します。またまわりのスタッフも母親である者が多いため、安心です。
当院では、「無理やりにでも治療をしてほしい」「本人の意思を尊重して、治療にゆっくり時間をかけてほしい」など、お母様・お父様のご希望を優先して治療を進めますが、当院としては、お子様を押さえつけて処置をするようなことはしていません。1回目は練習にあて、「バキュームはお口の掃除機なんだよ」などとご説明して、診療室の雰囲気に慣れてもらってから治療に入るスタンスをとっています。
Point 03:専門の歯科医師による治療
Point 04:分かりやすいご説明・患者様に合わせた幅広いご提案
当院では患者様に適した治療を納得いただいたうえで受けていただけるよう、治療法について複数の選択肢をご提案するとともに、治療前には分かりやすいご説明を心がけています。
たとえば、患者様によっては、「むし歯治療では銀歯しか選択肢がないと思っていた」という方もいるのが事実です。実は「健康的に長く使えるものがあれば、それを選びたい」と考えていたという場合にも、ご希望を叶えられる治療法を知っていただきたいのです。
また初診には30分以上、それ以降の治療にも30分は時間を確保し、じっくりご相談を重ねながら治療を進められる体制を整えています。なおデンタルローンにも対応していますので、お支払いについてもお気軽にご相談ください。
Point 05:再発させないための予防の重視・痛くない治療
当院は担当衛生士制を導入し、毎回同じ歯科衛生士が予防メインテナンスを担当することで、予防効果の向上に努めています。
染め出し液を使ったプラーク(歯垢)検査を毎回行い、一覧になっている過去の検査結果と比較してみがき残しをチェック。前回より汚れが落とせていれば、患者様のモチベーション向上にもつながります。徐々にみがき方が上達すれば、それに合った歯ブラシもご提案します。
むし歯にならないようシーラントやフッ素塗布を徹底し、治療後の再発予防のためには、セラミックの詰め物を推奨。あくまでも患者様のご要望を重視しながら、将来を見据えたご提案を行っています。
なお治療にあたっては、針のない麻酔「シリジェット」や表面麻酔などを活用し、なるべく痛みが出ないよう配慮していますのでご安心ください。
Point 06:完全滅菌システムの導入・院内の清潔維持
Point 07:来院が難しい方には訪問診療でサポート
当院では、足が不自由だったり寝たきりだったりといった理由で来院が難しい患者様のために、ご自宅や施設への訪問診療を行っています。
診療チームを組み、毎日9:00~17:00でお問い合わせを受け付けており、訪問診療専用の車両で各所を回っています。お問い合わせは、診療時間内であれば対応が可能です。分かりやすいパンフレットを作成してスムーズな対応を心がけていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
Point 08:和泉大宮駅から徒歩3分・駐車場完備
当院は南海本線「和泉大宮駅」から徒歩3分の場所にあり、平日は21:00まで診療を行っていますので、通勤・通学帰りにも通っていただきやすいのが特徴です。
また駐車場もありますので、遠方の方やお子様連れの方も安心です。ご家族の送り迎えもスムーズですので、ご年配の方にも気軽にお越しいただけます。
診療の流れ
Step 01:カウンセリング
ご来院いただきましたら、はじめにカウンセリングを行います。患者様が現在お口について悩まれていること、また治療に対するご要望などをくわしくお聞かせください。わからないこと、治療について不安なことなども、何でもお話しください。
Step 02:レントゲン撮影
表から見えない部分の状態を調べるために、レントゲン撮影を行います。これにより、表からは見えないむし歯や、歯の根の状態なども知ることができます。
Step 03:口腔内の写真撮影
現在の口腔内の状態を記録するために、写真撮影を行います。この写真と、治療経過や治療後の状態を比較することで、成果を把握することができます。
Step 04:歯周病チェック
Step 05:診断・治療計画の提案
各種検査結果と患者様のご要望をふまえ、一人ひとりに適した治療計画を立案し、ご提案します。治療方法や期間、費用などについてくわしくご説明しますので、ご提案した複数の治療法の中から、納得できるものをお選びください。
Step 06:治療開始
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。治療は一つひとつ丁寧にご説明しながら進めていきますが、わからないことがありましたら、いつでもご質問ください。
また当院では、できるだけ痛くない治療に努めておりますが、もし痛みを感じた場合にはご遠慮なくお申出ください。すぐに適切な対応をいたします。
Step 07:治療後のカウンセリング
治療が終了したら、どこがどのようによくなったのかの確認や、これからの再発予防などについてカウンセリングを行います。せっかく治療をしてよい状態になったお口を、これからも維持していきましょう。
メインテナンス
定期検診にお越しいただき、歯科医師によるお口のチェックと併せ、予防のためのメインテナンスを受けていただきます。再発を防ぎ、大切な歯を長く維持していきましょう。