インプラント・入れ歯(自費)

失った歯をそのままにしてはいけません

失った歯をそのままにしてはいけません

歯を失ってそのときはショックを受けても、「奥歯で目立たないから」「1本くらいなくても問題ない」などと言ってそのまま放置される方がいます。しかし、歯はたった1本でも失うことでお口全体のバランスを崩させる原因になり、その後さまざまなトラブルを招きます。失った歯は決してそのままにしてはいけないのです。

岸和田市和泉大宮駅の歯医者「さくら歯科」では、インプラントや入れ歯を用いて、失った歯の機能を回復させる治療を行っています。じっくりご相談を重ね、ご自分に合った治療法を決めていきましょう。

インプラント治療について

インプラント治療について

インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込んで、その上にセラミック製の人工歯を装着し、歯の機能と見た目を回復させる治療法です。インプラントは顎の骨ときっちり結合するため、天然歯と変わらない感覚で咬むことができるうえに、見た目もとても自然で美しいのが特徴です。

インプラント治療のメリット

インプラント治療には、たくさんのメリットがあります。

硬い物も
しっかり咬める
自然で美しい
口元になる
さまざまな食感を
楽しめる
隣り合う歯を削る
必要がない
隣の歯を支えにするなどの負担をかけない 取り外すわずらわしさが
ない
発音に問題が
生じない
咬む力が伝わるので
顎の骨がやせにくくなる
人工歯は
むし歯にならない
インプラント治療に伴う注意点・リスク

インプラント治療には、様々なメリットがありますが、下記の注意点もあります。

  • インプラント治療は外科処置を伴うため、術後に痛みや腫脹、血腫が見られることがあります。
  • インプラントと骨の結合には個人差があります。
    患者様の口腔状態に合わせて結合が不十分な場合は再埋入となるケースもあります。
  • 術後のメインテナンスが不十分だと、インプラント周囲炎になることがあります。
    治療後もしっかりとケアを行っていきましょう。
  • インプラントは自費治療となります。料金表はこちら
インプラント専攻のドクターを招いて治療をします

インプラント治療には外科手術を伴い、高度な技術が必要です。そこで当院では、インプラント治療が得意なドクターを招いて治療をします。

患者様のふだんのお口の状態は当院でしっかり把握しているため、当院と専攻のドクターとで連携して一人ひとりに適したインプラント治療をご提供できます。また、通常であれば紹介状を書いて大学病院で治療を受けていただくような難症例についても、当院で対応が可能です。通院先が1ヵ所で済むことも、患者様にとってはメリットになるのではないでしょうか。

ノーベルバイオケアのブローネマルクシステムを導入しています

インプラントシステムにはさまざまなものがありますが、当院はその中でも、世界で初めてインプラントシステムを構築したノーベルバイオケア社がつくる、ブローネマルクシステムを採用しています。

インプラントについての長い歴史をもつ同社はラインナップも豊富であり、世界中から信頼を寄せられているインプラントメーカーです。高い安全性が保証されていますので、安心してお使いいただけます。

さくら歯科のインプラント治療
抜歯即時インプラント

抜歯即時インプラント

一般的なインプラント治療では、抜歯後に傷口が治癒するのを待つために期間を置く必要があり、治療期間が長くなるという問題がありました。それに対し抜歯即時インプラントは、抜歯と同時にインプラントを埋め込むことができ、治療期間を大幅に短縮できます。

All-on-4(オールオン4)

All-on-4(オールオン4)

すべての歯がない方がインプラント治療を行うと、片顎につき通常10~14本のインプラント埋入が必要です。しかしオールオン4なら、片顎の総入れ歯を4本のインプラントで固定することが可能です。費用の負担はもちろん、手術による体への負担も大幅に低減できます。

サイナスリフト

サイナスリフト

上顎の骨の厚みが5mm以下と薄い場合に行う治療法です。まず歯が生えていた部分の歯ぐきの側面から穴をあけ、上顎の骨の上部にある空洞、上顎洞(じょうがくどう)の粘膜を露出させます。粘膜と上顎の骨をはがしてできた空洞に、自家骨または人工骨を入れ骨の厚みを確保します。インプラント埋入が可能になるには、3カ月ほどの期間が必要です。

ソケットリフト

ソケットリフト

上顎の骨が5~10mmと薄い場合に行う治療法です。まず歯が生えていた部分の歯肉を切開し、ドリルで上顎の骨に穴をあけます。その穴から専用の器具を挿入して骨を上部に押し上げ、できた空洞に自家骨または人工骨を入れ骨の厚みを確保します。これらの処置と同時に、インプラント埋入が可能です。

インプラント診断料
精密検査料 33,000円(税込)
ステント 片顎 11,000円(税込)
手術(一次、二次手術)
インプラント(人工歯根)料金
インプラント料金
220,000円(税込)
補綴
支台歯、クラウン(冠)料金
ポンティック1(1歯)
110,000円(税込)
メタルボンド 165,000円(税込)
テック(仮歯) 33,000円(税込)
オーバーデンチャー
デンチャー料金
ボール・マグネットタイプ
275,000円(税込)
バーマグネットタイプ 330,000円(税込)
オプション
GBR(1箇所) 77,000円(税込)
サイナスリフト(1側) 220,000円(税込)
小さな骨移植/箇所 55,000円(税込)
大きな骨移植/箇所 110,000円(税込)
骨造成 110,000円(税込)
即時負荷(片顎) 330,000円(税込)
即時負荷(1本) 55,000円(税込)

入れ歯治療について

入れ歯治療について

失った歯の機能を回復させるには、古くから入れ歯が選ばれてきました。入れ歯治療には外科手術も必要なく、比較的気軽に受けることができます。しかし入れ歯には「目立つ」「咬みにくい」「外れやすい」「痛い」などの問題が生じがちです。

当院では一人ひとりのお口の状態に適した、違和感の少ない入れ歯をお作りします。入れ歯についてのお悩みは、お気軽に当院までご相談ください。

見た目だけでなく、機能面も考慮した入れ歯

見た目だけでなく、機能面も考慮した入れ歯

入れ歯は、見た目が“いかにも入れ歯”であることに抵抗を感じる方が少なくありません。そこで当院では、できるかぎり自然な見た目の入れ歯をお作りしています。たとえば、入れ歯自体の美しさはもちろんのこと、顔貌(がんぼう:顔つき)とマッチするかもとても重要です。そういった点も十分にふまえて入れ歯製作を行っています。

またそもそも、しっかり咬める入れ歯であることが大切です。当院では精密な歯型を採り、一人ひとりのお口にぴったり合う機能性の高い「咬める入れ歯」づくりに努めています。なお、保険診療よりも自費診療のほうがより質の高い入れ歯がつくれます。毎日の食事や会話をともにする入れ歯、今支払う費用の高い低いだけでなく、長い目で見てよいものを選ぶことが大切です。

取り扱い入れ歯
ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

保険診療の部分入れ歯は、金属のバネ(クラスプ)で隣の歯に固定させます。しかしこのバネは、目立つ上に固定する歯に負担をかけるという問題があります。そこでバネをなくしたものが、ノンクラスプデンチャーです。軟性を持つ自然なピンク色の歯ぐき部分で固定するため、見た目が自然でまわりの歯への負担もありません。

コーヌスクローネデンチャー

コーヌスクローネデンチャー

残っている歯根に内冠、入れ歯の内側の外冠を取り付け、茶筒のふたのようなしくみで固定する入れ歯です。見た目が自然でしっかり咬める上に、取り外しができ、お手入れもしやすいといったメリットがあります。

金属床(ゴールド、チタン、コバルトクロム)

金属床(ゴールド、チタン、コバルトクロム)

床部分に金属を用いた入れ歯です。保険適用のレジン(歯科用プラスチック)製の床と違い、強度が高いため薄くでき、装着時の違和感を大幅に減らせます。また金属の熱伝導率が高いという特性ゆえ、飲食物の温度を伝えやすいのもメリットです。